扁桃炎・扁桃肥大・扁桃周囲炎

  1. ホーム
  2. 診療紹介
  3. 扁桃炎・扁桃肥大・扁桃周囲炎

このような症状の方は要注意!

  • のどがすごく痛い
  • のどが痛くて高い熱が出る
  • のどが痛くて水を飲むのもつらい

扁桃とは何ですか?

口腔や咽頭のまわりにあるリンパ組織で、外部からの細菌やウイルスの進入を阻止しています。また外部からの細菌やウイルスに対してバリアの役割を果たしています。
ただ、そこに細菌やウイルスが付着するため、どうしても感染の原因になりやすいのです。

扁桃が腫れると、炎症を起こしたり、表面に膿がつくことで、発熱・のどの痛みといった症状がでます。首のリンパが腫れたり、痛くなったりすることもあります。扁桃は2~3歳頃から腫れるようになり、扁桃腺が一番大きくなるのは7~8歳で、ちょうど小学校低学年の時です。扁桃腺が痛む多くのケースは風邪によるもので、喉の痛みと共に発熱します。そして、発熱が治まると扁桃腺の痛みも収まるのが通常のパターンです。

扁桃腺が大きい方や年に何度も発熱性の炎症を繰り返す方には扁桃腺の除去も検討します。
ただし、最近は薬がよくなってきたので、最近では手術をうける方は減ってきています。
当院でもなるべく手術せずに済むように治療を行っています。

各々の原因とひだ耳鼻咽喉科での治療法

【扁桃炎】

扁桃炎は風邪をきっかけとして起こり、ふつうは寒気と高熱を伴います。のどをみると扁桃腺が赤く腫れているだけでなく、扁桃腺の表面に白いうみが付着していることが多々あります。このような白い膿は細菌感染が原因で起こるため、扁桃腺は抗生物質による治療が有効です。

扁桃炎は小児や青年に多く、高齢者では扁桃腺が萎縮するためにほとんどありません。扁桃炎は高熱が出てもふつうは3,4日で解熱します。しかし子どもの間で夏季に流行するプール熱では、扁桃炎とともに結膜炎を伴い5,6日高熱が続くことがあります。

症状のひどい方は抗生剤の点滴治療、炎症のひどい方にはのどの膿を外に出す、切開治療も行なっています。膿が溜まって症状がひどい方は膿の切開によって腫れが収まりますので、治療後すぐに症状の軽減を感じていただけます。

【扁桃肥大】

よく扁桃腺が大きいといわれますが、大きいだけでは問題ないことが多いのです。扁桃腺は正式には口蓋扁桃と言われ、これが大きいと扁桃肥大ということになります。

扁桃肥大自体はほとんど症状がありませんが、いびきの原因になったり、睡眠時に無呼吸の原因になることもあります。大きいだけでは手術をする必要はありません。中学生くらいになると、体の成長につれて小さくなります。

手術が必要な場合は、①繰り返し、扁桃腺がはれて熱がでるとき ②扁桃腺にいつも細菌が巣くっていて、発熱の度に血尿などがみられ、腎炎などが心配される場合 ③扁桃肥大のため呼吸が苦しくなるとき、無呼吸などが見られるとき です。扁桃肥大によって起こる被害が、手術をすることにより起こる合併症などより強くなると考えられるときにはじめて手術を考えましょう。納得がいくまでよく相談してから決断してください。

【扁桃周囲膿瘍】

扁桃周囲膿瘍(扁桃周囲炎)は、扁桃炎が続発し、口蓋扁桃(こうがいへんとう)の周囲に炎症が及ぶことで起こります。30代の男性に多く発症します。

症状としては、扁桃炎に続いて発症し、大変強い咽頭痛が特徴です。通常は片側の咽頭だけで起こります。ひどくなると嚥下痛(えんげつう・・・食べ物を飲み込むときに痛む)のために唾液(だえき)を飲むことができなくなります。また、高熱を伴い、食べ物を口から摂取することがほとんどできなくなり、体のだるさが起こり、脱水症状となります。

治療法としては、抗生剤を処方し、細菌をたたきます。
場合に応じて、点滴注射により抗生剤を投与し、同時に脱水の改善を図ります。

扁桃炎・扁桃肥大・扁桃周囲炎は繰り返しやすいので、症状が治まったからと言って勝手に中断せずに完治するまで通院と治療を続けてください。

〒663-8245
兵庫県西宮市津門呉羽町1-28 今津医療センター3F
阪神・阪急今津駅より徒歩すぐ

診療時間表

◎:土曜は13:00まで診療
〇:木曜は清水医師(女医)
※第2・第4金曜の午前診は清水医師の診療となります。
休診:日曜・祝日、木曜・土曜の午後

Tel:0798-39-3788

2024年2月よりクレジット決済が可能となりました。

Tel:0798-39-3788

ページの先頭に戻る